(7/22-8/22は数学月間です) 1.数学月間懇話会(第19回),7月22日 2.日本学術会議公開シンポジウム,8月2日 詳細や参加登録は以下のサイトをご覧ください https://sgk2005.org/news_info/ |
2023年度の総会を開催しました 2023/5/27
2023年5月27日13時より、2023年度の総会をオンライン開催し、全ての議案が承認されました。
ISTA展2021 開催中止のお知らせ
コロナの急激な感染拡大を鑑み、2021年度のイスタ展(2022. 1/22,23に開催の予定でした)を
開催中止とすることをお伝えします。
楽しみされていた方もいらっしゃるでしょうが、このような状況ですので、どうかご理解いただけます様
お願い申し上げます。
今年度は開催中止となりましたが、2022年度には再び開催したく思っておりますので、
どうぞ宜しくお願いいたします。
連載コラム更新-形の科学会の役割-最終回
美術大生のための科学教育ー私の試み-連載コラムの最終部分を追加いたしましたのでご覧ください
連載コラム更新-形の科学会の役割 その3-
美術大生のための科学教育ー私の試み-第3回となる連載コラムを追加いたしましたのでご覧ください
連載コラム更新-形の科学会の役割-
美術大生のための科学教育ー私の試み-第2回となる連載コラムを追加いたしましたのでご覧ください
連載コラム更新
美術大生のための科学教育ー私の試み-第2回となる連載コラムを追加いたしましたのでご覧ください
会員紹介追加
オモシロ動画追加!
2020年11月のイスタ展の際に展示していただいた会員の方に
インタビューをおこないました。
いくつかおもしろ動画アラカルトに掲載しておりますのでご覧ください。
今後も追加していく予定です。
みぞぬま児童館でワークショップの中止について
2021年2月に予定しておりました朝霞市みぞぬま児童館でワークショップにつきまして
昨今の新型コロナウイルスの緊急事態宣言を受けて、中止となりました。
ご迷惑をおかけいたしますがよろしくお願いいたします。
イスタの活動が埼玉県のHPで紹介されました
2020年11月14.15日に開催されたイスタ展の様子が埼玉県のホームページに掲載されました。
イスタ展の様子とともに、イスタの活動内容についても紹介されています。
URL
https://www.pref.saitama.lg.jp/b0103/h31npohomon/kagakugeijyutugakusaikennkyujyo.html
2020イスタ展を開催します
年に一度のイスタの展覧会を今年も開催いたします。 科学知識を応用したアート作品を鑑賞し、制作過程を知ることにより、アートを新たな視点から学ぶことができます。体験コーナーをたくさん用意しています。
※事前申込不要。当日直接会場へ
■同時開催ワークショップ(申し込み制)
(問い合わせ先:朝霞市教育委員会生涯学習・スポーツ課生涯学習係 TEL:048-463-2920) 「ごちゃ混ぜワークショップ2020」 集中して法則、解法、戦術を考えるイスタのオリジナルワークショップです。
パズル・工作・ゲームなどを短時間に繰り返し、気づいたことを共有しながら発展させる科学的な発見のプロセスを体験できます。
日時:11月14日(土)14:00~16:00 |
新座市児童センター「ごちゃまぜサイエンス体験」教室を開催いたします
新座市児童センターにて少し変わったワークショップを開催いたします。
タイトル:「ごちゃまぜサイエンス体験」
内 容 :科学的に「考える」ワークショップです。
「工作」や「パズル」といった小さな課題を題材に科学的に協力して考える体験をします。
自分たちで答えを生み出す力をつけましょう。
日時: 2018/11/24(Sat.)10:30~12:30
会場: 新座市児童センター(新座市本多1-3-10)
第3回イスタ・サロン開催のお知らせ(H30.9.8土曜日15時~)
第3回イスタサロンを開催いたします。
■タイトル: ルクレティウス・ダヴィンチ・寺田寅彦-科学の始まり
■発表者 : 高木隆司 (イスタ理事長)
■概要:
ルクレティウスは、紀元前のローマの哲学者で世の中における因果関係を神の支配を排除して説明し、「物の本質について」という本を書いた。これが、ダヴィンチや寺田寅彦に影響を与えました。
蛇足ですが、寺田寅彦はダヴィンチについてあまり論じていないが、この2人には他にも共通点があります。大発見をしながら、自分の手柄になっていないということです。
ダヴィンチは、ガリレイによる物体の自由落下の法則を発見したが、手記に書いただけで、学会という組織がなかったので無視されていた。寺田寅彦は、結晶面におけるX線の反射の法則(ブラッグ反射と呼ばれる)を発見し、雑誌Natureに掲載されたが 、それはブラッグよりも3か月後だったので、ブラッグがノーベル賞をもらった。
ところで、当時郵便物がヨーロッパに届くのに数か月かかっていたので、寺田の発見の方が早かった可能性が高い。このことが、彼のその後の活動方針を決定した。すなわち、西洋を追うことをせず、日本独自の学問を追求することを始めた。
蛇足ですが、イギリスのキャベンディッシュも、電気に関するオームの法則(電圧と電流の関係)や、クーロンの法則(電荷間の力と距離の関係)を発見しながら、公表しなかったので、自分の手柄にならなかった(彼は貴族であり、働くことはせず、知識追求以外の欲望を一切持たなかった)。
■開催要領:
・日時 2018年9月8日(土) 15時開催
(13時30分からの事務局会議に引き続きの開催となります)
・場所 イスタ事務所(埼玉県朝霞市)
・Skype参加OK
・イスタ会員以外の方の参加もOK
※同日13:30~第5回事務局会議を開催します。会議終了後にイスタサロンになります。
※今回は都合により懇親会の準備はしておりません。
【会員の皆さまへのお願い】
■是非、会場で質疑討論に参加していただき、皆さまご自身の研究・制作経験と融合させて討論を発展させて下さい。
■遠方の会員の皆さんも、是非Skpyeで参加して下さい。
■イスタ会員以外の方でも興味をお持ちの方には参加できることをお伝え下さい。
■出席できる会員の方は、事務局にメッセージを入れて下さい。
■Skype参加される方は、Skypeのアカウント名と事前確認用のメールアドレスを、
ista_office@yahoo.co.jp 宛にメールを送って下さい。
第3回イスタビエンナーレ出展者追加募集のご案内
「第3回ISTAビエンナーレ」の追加募集をいたします。
すでに出展申し込みのご連絡を多数いただいておりますが、
若干余裕がございますので、追加で募集をいたします。
■ギャラリー :いりや画廊(東京都台東区北上野2丁目30−2、地下鉄入谷駅近く)。
■期 間 : 2019年2月25日(月)~3月2日(土)、搬入は2月23日(土)夕方。
■参 加 費:イスタ会員:3,000円、非会員:5,000円
なお、2016年度の招待出展者は、非会員も3,000円。
■占有スペース:立体作品は床面積1㎡程度、平面作品は幅1m程度
展示期間中に、ギャラリートークと懇親会を予定しています(期日は未定)。
過去の「イスタビエンナーレ」の報告は、作品の写真も含めて、
イスタのホームページに掲載されています。
イスタビエンナーレは、イスタで生み出されるアート作品を、世間に公開する場になっています。
(応募内容)
■出展者名:
■タイトル:
■サイズ :
■作品の概要:
■連絡先: (メールアドレスとご住所)
■応募宛先はISTA事務局です。方法は、下記のどちらでも結構です。
email : ista_office@yahoo.co.jp
郵 便: 351-0036 埼玉県朝霞市北原 2-5-28鈴木第二ビル211号、ISTA事務局
よろしくお願いします。
イスタビエンナーレ実行委員長 高木隆司
問合せ先:イスタ事務局 事務局 048-456-7271 ista_office@yahoo.co.jp
第1回イスタ・サロン開催のお知らせ(H30.5.12土曜日15時~)
第1回イスタサロンを開催いたします。
【第1部】発表
■タイトル:地球の未来を救う炭焼きの科学
■発表者 :吉田富久一、長谷川千賀子
(イスタ会員 社会芸術/炭焼アート・炭焼の会)
■概要:
何故空気を遮断した窯の中で炭は焼け続け、大量な煙を吐きながら燃えることなく炭が残るのか。
窯の底より立ち上げた煙突で煙が排出できるのは何故・・・。樹木(炭水 化物)が炭化すると酸性を示す煙を排出し、見た目の形は留めながらも別のアルカリ物 質(炭素)に化け分離してしまう不思議。
炭焼きに集積するさまざまな科学(化学・物 理)に驚かされます。
炭焼きは昭和30年代はじめの燃料革命を境に衰退し、今日ではほとんど忘れ去られました。
ところがここには今日の環境問題や将来の地球の行方が問われる中で、私たち の生活を左右する基本的で重大なヒントが潜み、さまざまに応用される鍵が隠されており、注目されはじめました。
炭焼きの原理や技術については、3年前に小野路での炭焼きワークショップ(主催: イスタ、企画:社会芸術)で実施研修を行いましたが、意見交換がなされずまま時を過 ごしてしまいました。
イスタサロン開催に際し、もう一度炭焼きの原理や熱源、吸着効果、炭素の固定化等、概要をおさらいした上で、皆様からご助言やご意見を頂き、炭焼 の科学的な根拠を強化したいと考えます。
奇しくも小野路の炭窯を廃棄し、今年2月さぎ山の炭窯へ移り炭焼の会を結成して地域住民との恊働がはじめられたこの機に充てられた幸いに感謝いたします。
【第2部】 討論
テーマ:「車の未来」
自由に意見交換をしましょう。
■開催要領:
・日時 2018年5月12日(土) 15時開催
(13時30分からの事務局会議に引き続きの開催となります)
・場所 イスタ事務所(埼玉県朝霞市)
・Skype参加OK
・イスタ会員以外の方の参加もOK
※同日13:30~第1回事務局会議を開催します。会議終了後にイスタサロンになります。
※イスタ・サロン終了後には、参加費1,000円の懇親会を行います。
【会員の皆さまへのお願い】
■是非、会場で質疑討論に参加していただき、皆さまご自身の研究・制作経験と融合させて討論を発展させて下さい。
■遠方の会員の皆さんも、是非Skpyeで参加して下さい。
■イスタ会員以外の方でも興味をお持ちの方には参加できることをお伝え下さい。
■出席できる会員の方は、事務局にメッセージを入れて下さい。
■Skype参加される方は、Skypeのアカウント名と事前確認用のメールアドレスを、
ista_office@yahoo.co.jp 宛にメールを送って下さい。
子ども科学教室「立体パズルであそぼう!」を開催します
■テーマ:「立体パズルであそぼう!」
積み木とブロックが融合した「ライブ・キューブ」で、ひらめき力と想像力を駆使して問題に挑戦!
■講 師: 宮﨑 桂一さん
■日 時: 平成30年3月17日(土)10時~12時
■場 所: 新座市児童センター(埼玉県新座市本多1-3-10)
■対 象: 小学生
■定 員: 15名
https://sites.google.com/a/ccn01.mygbiz.com/jidou_center/home/topics/zidomokexuejiaoshilitipazurudeasobou317tu
第5回イスタ・サロン開催のお知らせ(H30.1.13土曜日15時~)
第5回イスタサロンを開催いたします。
■タイトル:「光の不思議な性質」 ~天狗の隠れ蓑が実現できるかも!~
■発表者 :小原 廣久
■開催要領:
・日時 2018年1月13日(土) 15時開催(13時30分からの事務局会議に引き続きの開催となります)
発表+質問 60分
休憩 10分
討論 60分
・場所 イスタ事務所(埼玉県朝霞市)
・Skype参加OK
・イスタ会員以外の方の参加もOK
※同日13:30~第4回事務局会議を開催します。会議終了後にイスタサロンになります。
※イスタ・サロン終了後には、参加費1,000円の懇親会を行います。
【会員の皆さまへのお願い】
■是非、会場で質疑討論に参加していただき、皆さまご自身の研究・制作経験と融合させて討論を発展させて下さい。
■遠方の会員の皆さんも、是非Skpyeで参加して下さい。
■イスタ会員以外の方でも興味をお持ちの方には参加できることをお伝え下さい。
■出席できる会員の方は、事務局にメッセージを入れて下さい。
■Skype参加される方は、Skypeのアカウント名と事前確認用のメールアドレスを、
ista_office@yahoo.co.jp 宛にメールを送って下さい。
イスタ展が「すまいるFM」で中継・生放送されます!
2017.12.16~17開催の「イスタ展」が
「Go!Go!すまいる」(すまいるFM毎週日曜日12:00~14:00生放送)の中のコーナー
「レポートGo!Go!」にて紹介されます。
イスタ展会場から、イスタ展の様子や科学の楽しさを生放送で伝えていただきます!
■生放送中継日時:2017年12月17日(日) 12:20からの5分~8分
■すまいるFM: http://fm767.net/fm/
■「Go!Go!すまいる」(すまいるFM毎週日曜日12:00~14:00生放送)
志木・朝霞・新座・和光市内の情報を主に発信。
「レポートGo!Go!」: スタジオから飛び出し現地から電話中継を用いてリアルタイムの情報を発信する
5分~10 分程度の短いコーナー
第4回イスタ・サロン開催のお知らせ(H29.11.11土曜日15時~)
第4回イスタサロン11月11日(土)開催のお知らせ
第4回イスタサロンの詳細が決まりましたので、お知らせいたします。
■タイトル:「世界一美しい高校数学」 ~編纂の試み~
■発表者 :山岡 久俊
■概 要:
高校数学の各単元を美しく可視化した作品を制作し、
それを一冊の書籍にまとめるという私のライフワークプロジェクトの進捗を紹介します。
入試にはまったく役にたたないけれど、眺めて楽しむ図鑑のような本を創ることが目標です。
発表では、幾つか制作済の作品に加え、
高校時代は数学が大の苦手で、かつ数学を心の底から嫌っていた私が、
今では数学に感動し、このような挑戦を始めるに至った経緯も含めて紹介させていただきます。
■開催要領:
・日時 2017年11月11日(土) 15時開催(時間お間違えなく!)
発表+質問 60分
休憩 10分
討論 60分
・場所 イスタ事務所(埼玉県朝霞市)
・Skype参加OK
・イスタ会員以外の方の参加もOK
・詳細は、追ってお知らせします。
※同日13:30~第2回事務局会議を開催します。会議終了後にイスタサロンになります。
※イスタ・サロン終了後には、参加費1,000円の懇親会を行います。
【会員の皆さまへのお願い】
■是非、会場で質疑討論に参加していただき、皆さまご自身の研究・制作経験と融合させて討論を発展させて下さい。
■遠方の会員の皆さんも、是非Skpyeで参加して下さい。
■イスタ会員以外の方でも興味をお持ちの方には参加できることをお伝え下さい。
■出席できる会員の方は、事務局にメッセージを入れて下さい。
■Skype参加される方は、Skypeのアカウント名と事前確認用のメールアドレスを、
ista_office@yahoo.co.jp 宛にメールを送って下さい。
第4回イスタ・サロン開催のお知らせ(H29.11.11土曜日15時~)
第4回イスタサロン11月11日(土)開催のお知らせ
■テーマ :「有理数と無理数の可視化について」(仮)
■発表者 :山岡 久俊
■開催要領:
・日時 2017年11月11日(土) 15時開催(時間お間違えなく!)
発表+質問 60分
休憩 10分
討論 60分
・場所 イスタ事務所(埼玉県朝霞市)
・Skype参加OK
・イスタ会員以外の方の参加もOK
・詳細は、追ってお知らせします。
※同日13:30~第2回事務局会議を予定しています。会議終了後にイスタサロンになります。
※イスタ・サロン終了後には、参加費1,000円の懇親会を行います。
【会員の皆さまへのお願い】
■是非、会場で質疑討論に参加していただき、皆さまご自身の研究・制作経験と融合させて討論を発展させて下さい。
■遠方の会員の皆さんも、是非Skpyeで参加して下さい。
■イスタ会員以外の方でも興味をお持ちの方には参加できることをお伝え下さい。
■出席できる会員の方は、事務局にメッセージを入れて下さい。
■Skype参加される方は、Skypeのアカウント名と事前確認用のメールアドレスを、
ista_office@yahoo.co.jp 宛にメールを送って下さい。
第3回イスタ・サロン開催のお知らせ(H29.9.9.土曜日15時~)
第3回イスタサロン9月9日(土)開催のお知らせ
■テーマ :「世界水フォーラム」と水の有効利用の一手法について
■発表者 :打田 純二
■開催要領:
・日時 2017年9月9日(土) 15時開催(時間お間違えなく!)
発表+質問 60分
休憩 10分
討論 60分
・場所 ISTA事務所(朝霞市)
・Skype参加OK
・イスタ会員以外の方の参加もOK
※イスタ・サロン終了後には、参加費1,000円の懇親会を行います。
【会員の皆さまへのお願い】
■是非、会場で質疑討論に参加していただき、皆さまご自身の研究・制作経験と融合させて討論を発展させて下さい。
■遠方の会員の皆さんも、是非Skpyeで参加して下さい。
■イスタ会員以外の方でも興味をお持ちの方には参加できることをお伝え下さい。
■出席できる会員の方は、事務局にメッセージを入れて下さい。
■Skype参加される方は、Skypeのアカウント名と事前確認用のメールアドレスを、
ista_office@yahoo.co.jp 宛にメールを送って下さい。
第2回イスタ・サロン開催のお知らせ(H29.5.13土曜日15時~)
イスタサロン5月13日(土)開催のお知らせ
■テーマ:立体的に混色を体感できる混色キューブの開発
■発表者:宮崎桂一
■概 要:
色彩学を身につけようとすると、光の物理だけでなく視覚の特性に関する様々な用語や定義を理解することが求められる。一方で、若者の科学離れが進む中、パナソニックのリスーピアスや秋山仁先生の数学体験館などの、面白さの体験を学習意欲向上につなげる取り組みがなされている。
色彩科学の中でも印刷物や写真プリントなどに使われているYMCの減法混色の原理について、積木感覚でその面白さや美しさを体感できる、透過型の3種類の混色キューブを作成した。
サロン当日は、作成した混色キューブを触って頂きながら、混 色キューブの可能性について、
皆さんと議論させて頂きたいと考えています。
■開催要領:
・日時 2017年5月13日(土) 15時開催(時間お間違えなく!)
発表+質問 60分
休憩 10分
討論 60分
・場所 ISTA事務所(朝霞市)
・Skype参加OK
・イスタ会員以外の方の参加もOK
※イスタ・サロン終了後には、参加費1,000円の懇親会を行います。
【会員の皆さまへのお願い】
■是非、会場で質疑討論に参加していただき、皆さまご自身の研究・制作経験と融合させて討論を発展させて下さい。
■遠方の会員の皆さんも、是非Skpyeで参加して下さい。
■イスタ会員以外の方でも興味をお持ちの方には参加できることをお伝え下さい。
■出席できる会員の方は、事務局にメッセージを入れて下さい。
■Skype参加される方は、Skypeのアカウント名と事前確認用のメールアドレスを、
ista_office@yahoo.co.jp 宛にメールを送って下さい。
なお、イスタ・サロン第3回(7月8日)以降の発表を希望される方は、ご遠慮なく事務局にご連絡ください。
予定がはっきりしない段階でもご相談させていただきます。
また、第3回以降は、遠方にいらっしゃる会員の皆様からのSkypeによる発表もお受けできるよう準備を進めていますので、その点でもご相談ください。
イスタ・サロンでの発表内容は、イスタのHPで紹介させていただきます。
このイスタ・サロンは、隔月の第2土曜日に定期的に開催する予定です。
渡邊泰成先生を偲ぶ会につきまして
昨年暮れになりますが、ISTAの設立およびその後の事務局長をしておられました
渡邊泰成先生がお亡くなりになりました。
そこで、渡邊泰成先生を偲ぶ会を、3月21日に開く事となりましたのでお伝えいたします。
次の要領で開催いたします。
日時:3月21日(月・祝)
15:30 〜 19:30 (受付開始 14:30)
場所:産業文化センター 研修室
〒351‐0033
朝霞市大字浜崎669-1
TEL 048-487-6625
<アクセス>
東武東上線朝霞台駅・JR武蔵野線北朝霞駅下車 徒歩5分
(駐車場:第1駐車場30台、第2駐車場45台)
http://www.city.asaka.lg.jp/soshiki/13/sangyo-bunka-center.html
会費:3,000円
(お子様をお連れいただいても結構です。お子様は無料です。)
問合せ先:イスタ事務局 事務局 048-456-7271 ista_office@yahoo.co.jp
ISTAが仮認定NPOになりました。
ISTAが仮認定 NPO(いままでは普通のNPO)になりました。
平成27年3月17日~平成30年3月16日までの3年間
「仮認定 NPO」の資格を持つことになります。
仮認定 NPOは、普通のNPOと認定 NPOの間に位置します。
今後、ISTAに寄付をした場合、個人や法人に税制上の優遇措置があります。
①個人が寄付した場合
国税と地方税合わせて、寄付金額の最大50%が税額から控除されます。
②法人が寄付した場合
一般寄附金の損金算入限度額とは熱に、別枠の損金算入限度額が設けられており、
法人はその範囲内で損金算入が認められます。
寄附をしていただいた方にとって、メリットのある法人になりました。
朝霞市のコミュニティFM「すまいるエフエム」に ISTAがでます!
2015年3月7日、事務所にて高木理事長が (インタビューの内容) インタビュアーはふじいなおみさん。 所用時間は1時間ほどでしたが、インタビューは大変なごやかに行われました。 ◆スマイルFM 周波数76.7MHz(ネットでの視聴可 http://fm767.net ) 土曜スペシャル「無知トーーーーク。」とは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ すまいるエリア(朝霞・新座・志木・和光)から遊びに行ける 科学をテーマにした |
平成27年1月~3月のISTAのイベント情報をお知らせします。
・ISTA展
1月24日(土)12:00~17:00
25日(日)10:00~16:30
朝霞市中央公民館コミュニティセンター
同時開催ワークショップ「氷の結晶はどんなかたち?」(申し込み受付終了)
・・・・ 毎年恒例のイスタのサイエンスアート展です。
・新座市児童館子ども科学教室
2月7日(土)10:00~12:00
新座市児童センター
ワークショップ「氷の結晶はどんなかたち?」
・あさか市民活動まつり
2月14日(土)10:00~15:00
朝霞市中央公民館
・・・・イスタ開発のかがくおもちゃの販売や活動内容の紹介をしています。
・ISTAビエンナーレ
3月23日(月)~28日(土)
いりや画廊(東京・上野)
・・・・・イスタ初の試み。アート中心の展覧会です。
ISTA は、 ただいま「仮認定NPO」申請中です。
イスタは現在は、通常のNPO法人です。
「仮 認定NPO」とは、「認定NPO」のひとつ前の段階です。
「仮認定NPO」になると、寄付金を集めやすくなるメリットがあります。
「仮認定NPO」に寄付をすると、寄附者にとっては「寄附金控除」を受けられる
税制上のメリットがでるからです。
昨日、埼玉県から実地調査を受け、何点か指摘をうけましたので、
再度書類をととのえ、認定にこぎつけるつもりです。
サイエンスアゴラ2013に出展します。
今年もサイエンスアゴラに出展します。
ただ今、構想を練っている最中です。
一緒に構想を練ってくださる方、是非事務局までご連絡ください。
(1)タイトル : 準周期パターンが拡げる新たなデザインの世界を体験!
(2)開催日 : 11/9・10(土日)両日
(3)実施時間: 10:00-17:00
(4)出展会場: 日本科学未来館
サイエンスアゴラ2012 出展のご案内「サイエンスとアートなおつきあい」
今年もサイエンスアゴラへ出展いたします。
10月から続くISTAイベントの第2弾として
「増殖する ”かけらっち”」やカーボンファミリーの
折り紙モデルの展示もおこないます
11月10(土)~11日(日)10:00~17:00
会場:日本科学未来館A会場1階 a-060ブース
参加費:無料
ISTAについて /2012年度組織を掲載しました. 120902
入会案内/入会申込書を掲載しました. 110109
ISTAについて/2011年度組織を掲載しました. 110109
ギャラリー/Vol.2追加しました. 101029
ISTAについて/今年度より入会金が改訂されましたので更新しました. 100715
ISTAについて/新組織,理事長からのメッセージを掲載しました. 100531
活動報告書等の公開 100528
活動報告書等の公開 090526
「ISTA展ー科学と芸術が手をつなごう」開催のお知らせ 090309
活動報告書等の公開 090127
ISTAについて/新理事,新組織,新任のメッセージを掲載しました.081028
新理事長からのメッセージを掲載しました.
ISTA会員の方で会員メールの不達があるようです.(現在No. 00016)
ファイアーウォールなどの設定も関与します.
届いていない方は, 至急下方記載連絡先までお問い合わせ下さい.080924
サイエンスアゴラ(2008.11.22より)に参加する,ワークショップを企画しています.
(詳細はこちら.) 080924
ISTA主催「ガムラン音楽体験講座」に 多数のみなさまのご参加をいただきありがとうございました。
アンケート結果(pdf)を公開いたします。
サイエンスアゴラ2007「みんなでつなごう未来のスイッチ」へ出展いたしました。
ISTA/プンドポ会有志の展示は,「アート・アンド・サイエンス -科学と芸術のコラボ」です.
日時: 2007年11月24日(土) 10:00-17:00 11月25日(日)
会場: 東京国際交流館 会議室3
▲上に戻る
皆様のご協力をお待ちしております.