新しいイスタサロンについて
「イスタサロン」を刷新することにしました。
 「イスタ・サロン」を発信力を高めて定期的に開催します。
新しく企画している「イスタ・サロン」は、
① 「イスタ・サロン」のためにあらかじめ日程を用意します。
 (隔月の第2土曜日の15時から開催します)。
② 朝霞に事務所に来ることができなくても、
 Skypeで「参加」できるようにします。
③ Skypeの活用が安定する3回目以降は、遠方で事務所まで来られない会員の方にも Skype で「発表」できるようにします。
④ 「イスタ・サロン」での発表内容は速やかにイスタのHPに掲載し、Twitter、Facebookで情報を拡散します。
⑤ 会誌に発表内容を掲載できるスペースを用意します。
⑥ 発表後17時半から、参加者会費1,000円の懇親会を行います。
  
■「参加者」はイスタの会員でなくてもOK。でも「発表者」はイスタの会員に限定します。
■新しい「イスタ・サロン」は距離の壁を解消することを目指します。
 つきましては、新しい「イスタ・サロン」への発表者を募りたいと思います。
 ご希望の先着順で決めたいと思います。
 発表を希望される方が多い場合は、下記とは別に偶数月の開催も検討します。
 会員であれば、どのなたにでも発表できる機会を準備します。
 ますは、隔月の6回分の予定を固めたいと思います。 
第1回 イスタ・サロン  2017年3月11日(土)15時~17時半(終了:発表者:高木隆司)
 第2回 イスタ・サロン  2017年5月13日(土)15時~17時半(決定:発表者:宮﨑桂一)
 第3回 イスタ・サロン  2017年7月 8日(土)15時~17時半
 第4回 イスタ・サロン  2017年9月 9日(土)15時~17時半
 第5回 イスタ・サロン    2017年11月11日(土)15時~17時半
 第6回 イスタ・サロン     2018年1月13日(土)15時~17時半
■発表を希望される会員の方は、下記の事務局まで、メールでお知らせください。
 ista_office@yahoo.co.jp 
・メールのタイトルに先頭に【サロン】という文字を入れて下さい。
・第3回 7月8日 以降は、遠方にお住まいの会員の皆さんからのSkypeによる発表も受け付けます。
・お知らせいただく項目は次のとおりです。
 1.会員名
 2.発表を希望するイスタ・サロンの開催日
 3.発表内容
 4.発表に際して事務所で準備して欲しいこと
 5.連絡先
 ・住所
 ・打ち合わせに使う電話番号
 ・打ち合わせに使うメールアドレス
 ・Skypeのユーザー名 
・発表される会員と発表内容が決まり次第、事務局と具体的な準備のための個別の相談(電話・Skype)を始めます。
 ・個別の相談内容は、当日の発表の準備と、作品もしくは研究のWeb上での発表の仕方についてです。
 ・また、発表はしないが、遠方から参加して他の会員の方の発表を聞き、質疑に参加することを希望される方は、上記の事務局宛に、ご使用のSkypeのユーザー名をお知らせ下さい。Skypeのユーザー名をお知らせ頂いた会員の皆さんとは、事前にISTA事務所との接続テストを行います。 
では、皆さまからの「発表」「参加」の連絡を楽しみにお待ちしております。
