|  年に一度の科学の祭典「サイエンスアゴラ」に
 今年もISTAは参加します!
 今年のテーマ:「ビデオフィードバックを応用した創発的環境映像の活用」
 ビデオフィードバックの技法、数理アートの技術、およびプロジェクションマッピングの手法を応用し、計算し尽せない偶然性を保ちながら「そこに居る者」、「動く者」に反応して変化する新しい環境映像の可能性を訴えます。プログラムを作り込んで表現する映像とは異なり、その場限りの偶然性を内包する変化は、海辺の波、川面の揺らぎのように、飽きさせずに人の心を穏やかにします。会場では、来場者の動きに反応する映像の体験コーナーを設けます。2m×2mの不思議空間で偶然に生まれる不思議な映像を 是非体験してください!ご来場お待ちしております!
 なお、屋外でISTAで扱っている科学おもちゃの販売もします。こちらにも是非お越しください。
 サイエンスアゴラでのISTAの紹介ページhttp://www.jst.go.jp/csc/scienceagora/program/booth/aa_008/
 日時:2016/11/3(木・祝)~6(日)10:00~17:00(最終日16:00まで)
 場所:日本科学未来館(1F Aa-008がイスタブースです)
 物販は5,6日のみ、屋外日本科学未来館入口付近です。 |